天才バカボン実写ドラマ化!話題沸騰・天才子役早坂ひらら!日テレ2016・3月放送|松下奈緒
2016/02/07
40代・50代世代にはたまらない「天才バカボン」実写化!!
■ 日テレが2016年3月放送を決定し、発表した。
■ 実写化で注目する出演者は?
■ 出演者のコメント
日テレが2016年3月放送を決定し、発表した。
「ド根性カエル」が実写化され、40代・50代世代は大いに盛り上がった。
日テレが「ド根性カエル」の次に実写化に踏み切ったのが「天才バカボン」。
「天才バカボン」もまた40代・50代世代にはたまらないドラマとなりそうだ。
赤塚不二夫のマンガ「天才バカボン」は当時は、大人気のアニメ。
チョット足りないバカボンとバカボンのパパ。
なぜか天才の幼児:はじめちゃん。
バカボンのママ:松下奈緒と4人家族が送るバラエティーアニメ。
見ていてもハラハラするほどのバカボンとバカボンのパパの失敗を、はじめちゃんが解決する。
小日向文世:レレレのおじさん
高嶋政伸:おまわりさん役
実写化で注目する出演者は?
くりぃむしちゅー・上田が演じる:バカボンのパパ
おかずクラブ・オカリナが演じる:バカボン
2人がアニメ上の役、いかにバカさ加減を演じるか?
天才の幼児:はじめちゃん演じる早坂ひららちゃんは、この撮影で「天才子役」として話題が沸騰している。
このドラマは、2016年に舞台を設定して撮影されている、しかし原作された当時(昭和)の雰囲気を十二分に味わえる。
出演者のコメント
上田が「僕の演技は2点なんですけど、ほかの人たちが100点満点以上なので素晴らしい作品になったと思います」とコメント。
また自身の衣装については「ほぼ普段着に近い。ユニフォームみたいなもんですよ」と笑いながら語った。
そして、早坂ひららちゃんをべた褒めしていた。
と言うのも、上田は早坂ひららちゃんのセリフが一番難しく、それを難なくこなす彼女に興奮していた。
アニメの中でのはじめちゃんの存在も「天才幼児」で、難しいセリフがある。
そのままの台本をこなす早坂ひららちゃんは、今後の活動においても注目すべき存在となるであろう。
オカリナは「私、31歳の女なんですよ。それで少年の役をやるっていうのが……(笑)」と今回のオファーに戸惑っている様子。
上田が「実はね、オカリナと松下さんって同い年なんですよ」と明かすと会場からはどよめきが。
さらに上田は「ビックリしますよ! 同じ歳の哺乳類でこんな差出る!?」と2人の見た目の差をイジると。
オカリナは「でも同い年とは思えないほど、松下さんが“ママ”だったのですごくやりやすかったですね」とマイペースを貫く。
3月の放送が楽しみになってきた。
番組公式ホームページはこちらから
まだ何も情報はないが、イベント等も計画されているので、要チェック!!