浅田真央の5度目の超激戦ファイナル制覇なるか?宮原知子か?ロシア16歳コンビ、ラジオノワ・メドベデワ
開催地:スペイン(バルセロナ)
男子ショート ⇒ 12月11日(金) 20:00~
女子ショート ⇒ 12月12日(土) 18:56~
男女フリー・エキシビション ⇒ 12月13日(日) 18:57~
以上 BS朝日・CSテレ朝チャンネル2での放送予定
※11日のみ一部地域での放送時間が異なりますので、事前確認お願いいたします。
■ 日本人選手が出場した大会を確認してみよう?
ポイントランキングはこちらから
グランプリシリーズ
NHK杯はこちらから
ロシア大会はこちらから
中国杯はこちらから
■ グランプリファイナル歴代メダリストを見てみよう。
■ 2015-2016シーズン、グランプリシリーズの獲得得点上位6人が集結!!
グランプリシリーズ・ファイナル(世界一決定戦)がいよいよ開催される。
去年と同様スペイン・バルセロナを舞台に熾烈な世界一争いが繰り広げられる。
出場する女子6名は、
ファイナル4度制覇している日本のエース:浅田真央
若手の成長株:宮原知子
昨年のファイナル15歳で銀メダリスト:エレーナ・ラジオノワ(ロシア)
弱冠16歳ロシアコンビの1人:エフゲニア・メドベデワ(ロシア)
ファイナルでの表彰台はないが実力者:グレイシー・ゴールド(アメリカ)
ファイナル3年連続表彰台:アシュリー・ワグナー(アメリカ)
前回の記事で独断予想をしている ⇒ こちら
■ 女子シングルスの見どころは?
女子はファイナル出場6選手が、予選となる6大会のいずれかで優勝をしているという珍しい組み合わせとなった。
昨年1年間試合に出場していなかった浅田真央が、初戦の中国大会ではいきなり優勝。
さすがに実力者と思わせたが、NHK杯ではミスが目立ち3位に終わった。
今大会が7度目の出場となる浅田真央は、女子では初めてとなる5度目の優勝をかけて戦う。
去年全日本女子シングルスで優勝を果たした宮原知子は、日本大会でグランプリシリーズ初制覇。
今年の世界選手権では銀メダルを獲得した17歳が初の大舞台に立つ。
強烈なライバルとなるのは何といってもロシアの16歳コンビ、去年のファイナル銀メダリスト・ラジオノワと、今季グランプリシリーズ初参戦でファイナルへの切符を掴んだメドベデワ。
残る2人はアメリカから、ソチ五輪団体銅メダルの立役者となったグレイシー・ゴールド。
アシュリー・ワグナーは、3年連続ファイナルの表彰台に立っている。
出場6選手全員が自己ベストは200点以上と言う超ハイレベルな戦いとなることは必至だ。
グランプリファイナルを制し、世界一に立つのは果たして誰なのか???